北鎌倉 猫月間
2019年11月4日
『北鎌倉 猫月間』はじまりました。
葉祥明美術館さん企画の
北鎌倉のお店35店舗が参加する
クイズ&スタンプラリーです。
スタンプを集めて、クイズに答えて
ぜひプレゼントをゲットしてください。
鉢の木でもスタンプをご用意しております。
各店の受付にて押させて頂きます。
お気軽にお声がけ下さい。
日本文化に関わる催しを中心にご紹介しています。
2019年11月4日
『北鎌倉 猫月間』はじまりました。
葉祥明美術館さん企画の
北鎌倉のお店35店舗が参加する
クイズ&スタンプラリーです。
スタンプを集めて、クイズに答えて
ぜひプレゼントをゲットしてください。
鉢の木でもスタンプをご用意しております。
各店の受付にて押させて頂きます。
お気軽にお声がけ下さい。
2019年5月24日
長谷の鎌倉能舞台で行われます「能を知る会」
11月公演の能の演目は『鉢木』です。
当店の店名「鉢の木」は、この物語に由来します。
日本人のおもてなしの精神、
そして鎌倉時代に成立したの御恩と奉公の精神を感じて頂ける一番です。
縁ある鎌倉で観る『鉢木』
いかがでしょうか。
2018年8月3日
8/1(水)〜9/1(土)に浴衣でご来店頂いたお客様に、
梅ジュースを一杯サービスさせて頂きます。
もちろん着物の方もOKです。
その他にも、鎌倉市観光協会協力店にて様々なサービスがございます。
古都鎌倉を浴衣でお得に散策しませんか?
2016年11月20日
第十一回 鎌倉芸術祭応援企画
観◯光 ART EXPO 2016 KAMAKURA 鎌倉展「円相」が
11/25 (金) 〜 12/4 (日) の日程で開催されます。
鉢の木からほど近い
建長寺・浄智寺・円覚寺が会場となっております。
秋の深まりを感じる鎌倉で
芸術に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
2014年8月21日
9月15日(月)建長寺にて
東日本大震災・復興支援チャリティーコンサートが開催されます。
お茶会や写真展などの文化祭も同時開催されるとのことです。
2014年7月31日
8月24日(日)17:30〜22:00 建長寺にて
イベント「鎌倉夜会」が開催されます。
空間、音楽、食のコラボレーション。
「鎌倉名店街フードコート」では鉢の木のお料理もお楽しみいただけます。
是非足をお運びください。
お問い合わせ:鎌倉青年会議所事務局
2014年3月25日
鉢の木の斜向い、東慶寺ギャラリーにて
「風呂敷茶箱のたのしみ展」と題したイベントが開催されます。
2014年4月1日(火)〜20日(日) 10時〜17時 月曜定休
ワークショップや野点も企画されているようです。
この機会に是非、北鎌倉に足をお運びください。
2014年3月9日
鉢の木の斜向い、東慶寺ギャラリーにて
土佐和紙と土佐漆喰の出会い
「田村雅昭 張り子と漆喰の人形展」
が開催されます。
会期 3月18日(火)〜23日(日)
梅の名所としても知られる東慶寺。
この機会に是非北鎌倉にお越しください。