コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

投稿者: 8nokiuser

春の鎌倉 青い空

社員研修で建長寺と鶴ヶ岡八幡宮にいってきました

時折吹く風はまだ、冷たいのですが、日差しは温かく
道行く人はコート片手に歩いていました

早春の花の木に、青い葉が目立つようになりました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年3月11日カテゴリー 鎌倉春の鎌倉 青い空にコメント

「山茱萸(さんしゅうゆ)」の花が咲きました

鉢の木新館の玄関さきにある山茱萸(さんしゅうゆと読みます)が咲きました
小さな黄色の花が密に集まってつく3月のお花です

ウグイスの声と共に、北鎌倉に本格的な春が訪れました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年3月8日カテゴリー 鎌倉「山茱萸(さんしゅうゆ)」の花が咲きましたにコメント

ブライダルの写真を撮影しました

昨日、ブライダルの写真を撮影しました

人生の門出を迎える御新郎・御新婦
をお迎えする準備が着々と進んでおります
日本の心を伝える披露宴が今から楽しみです

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年3月5日カテゴリー しつらいブライダルの写真を撮影しましたにコメント

早春の風物 白魚 

今年も白魚の季節が来ました
殆ど味付けなしで白魚本来のほのかな甘みを
味わって頂ける一品です
今日の鎌倉は南風が強かったのですが
日も高くなり、コート無しで過ごせました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月22日カテゴリー お料理早春の風物 白魚 にコメント

東京湾 千葉の新海苔が入荷しました

春のおとづれを告げる千葉の新海苔が入荷しました
土佐酢で香を楽しんでください
佃煮にもしていますので、近々お出しできるでしょう

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月21日カテゴリー お料理東京湾 千葉の新海苔が入荷しましたにコメント

河津桜の芽が出始めました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月17日カテゴリー 鎌倉河津桜の芽が出始めましたにコメント

河津桜の芽が出始めました

「北鎌倉の商観光を考える会」で昨年植えた早咲きの桜
河津桜の芽がこの暖かさにつられ大きく膨らんできました
北鎌倉店前に植樹しましたが、今年が初めての開花で、
北鎌倉にどんな景色を添えてくれるか楽しみです

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月17日カテゴリー 鎌倉河津桜の芽が出始めましたにコメント

今日は「ひめこぶし」も咲き出しました

暖かな今日、鉢の木新館の玄関さきにある
ひめこぶしが咲き出しました
この花が咲くと、春がやってきたことを実感します

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月15日カテゴリー 鎌倉今日は「ひめこぶし」も咲き出しましたにコメント

北鎌倉の梅が満開になりました

自給自足を大切にしている、北鎌倉の寺々には
沢山の梅が植えられています。
保存食として、また薬効もある梅は、今の季節
目も楽しませてくれます

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月15日カテゴリー 鎌倉北鎌倉の梅が満開になりましたにコメント

新館 今日のお勧めは土佐の本鮪です

日本海の荒波にもまれた魚は特にこの時期
脂がのって美味しくなります
今日は土佐港で水揚げされた本鮪です
造り付き入れ子弁当から付けさせて頂きます

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月14日カテゴリー お料理新館 今日のお勧めは土佐の本鮪ですにコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 119 固定ページ 120 固定ページ 121 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.