コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

カテゴリー: しつらい

目にも鮮やかな唐辛子

唐辛子は食用だけでなく
秋を彩る花材にもなります

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年10月25日カテゴリー しつらい目にも鮮やかな唐辛子にコメント

尾瀬や高原の水辺では今

水芭蕉は春の高原を代表する
可憐な花です。
立夏になりギヤマン(がらす)の
水芭蕉の置物を飾ってみました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年5月5日カテゴリー しつらい尾瀬や高原の水辺では今にコメント

立夏を迎え・・・

本当に良い季節になりました。
端午の節句とも重なり、
柏餅で代々の縁を感じています。
鉢の木には柏葉の大皿があり、
時折料理を盛ったりしています。
枯れた葉が、新芽が出るまで落ちないとか。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年5月5日カテゴリー しつらい立夏を迎え・・・にコメント

今年も邪気をはらう設えを・・・

季節を分ける節分。
かわいらしいイワシを添えてみました。
福は内と大きな声で・・・・。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月30日カテゴリー しつらい今年も邪気をはらう設えを・・・にコメント

お正月のご用意が整いました

松竹梅の門松で
新年のお迎えをいたします
平成22年は1月2日 12時より
各店営業を開始します。

来る年が最良の年になることを
お祈りしつつ・・・・

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年12月29日カテゴリー しつらいお正月のご用意が整いましたにコメント

三店の門松はそれぞれに趣をかえて

北鎌倉に三店ある鉢の木の
玄関先を彩る門松は
店によってその姿を変えています。
北鎌倉のまちに馴染むように
今年もすこし趣を変えてみました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年12月29日カテゴリー しつらい三店の門松はそれぞれに趣をかえてにコメント

室内もお正月の彩りに・・・

今年は「ばんぺい柚」と「まゆ玉」で
室内に寿ぎを添えました。
料理屋にとって「設え」は
年の初めの大切な「こと」・・・

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年12月29日カテゴリー しつらい室内もお正月の彩りに・・・にコメント

邪気を追い払う おはらひさん

鎌倉のあちこちに
新しくなった「おはらひさん」が
掛けられています。 
半年間のお役目を終わった
旧「おはらひさん」が交代しました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年7月8日カテゴリー しつらい邪気を追い払う おはらひさんにコメント

一足お先に夏のしつらい

紫陽花が鮮やかな梅雨の中
一足お先に夏のしつらいで
晴ればれと…

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年6月28日カテゴリー しつらい一足お先に夏のしつらいにコメント

節分のしつらえ

冬と春の季節を分ける節分
季節の変わり目に生じる邪気を払います

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年2月3日カテゴリー しつらい節分のしつらえにコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 固定ページ 4 … 固定ページ 8 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.