コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

カテゴリー: 出来事

山形県の飯豊連峰

山形県の秘境と言われる飯豊山は
万年雪をいただく標高2,106mの山です。
この山の地下岩盤水脈を、推定500年を
経て湧き出たミネラルたっぷりの
おいしいミネラルウォーターで炊いた
新米を秋からご用意する予定です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年8月12日カテゴリー 出来事山形県の飯豊連峰にコメント

「ぼんぼりうちわ」

今年もぼんぼり祭で
恒例のうちわが頒布されています。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年8月7日カテゴリー 出来事「ぼんぼりうちわ」にコメント

鎌倉の夏の風物詩「ぼんぼり祭」

鶴岡八幡宮では8月6日から9日まで
ぼんぼり祭が開催されています。
日が暮れると、ぼんぼりに灯りが
ともされて、いっそう幻想的です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年8月7日カテゴリー 出来事鎌倉の夏の風物詩「ぼんぼり祭」にコメント

お菓子教室の皆様が親子で和のテーブルマナーを・・

鉢の木で、親御さんとお子様の
テーブルマナー教室が開かれました。
お料理を召し上がっていただきながら
鎌倉の歴史や日本の食文化についての
お話なども、させていただきました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年8月7日カテゴリー 出来事お菓子教室の皆様が親子で和のテーブルマナーを・・にコメント

円覚寺夏期講座が始まりました

今年も円覚寺の夏期講座が
始まりました。
毎年錚々たる方々が講師に
いらっしゃいます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年6月28日カテゴリー 出来事円覚寺夏期講座が始まりましたにコメント

爽やかな五月晴れに校外学習の皆さんが・・・

小学生から高校生までの皆さんが、
校外学習でお越しになりました。
食育の事も考え、
出来るだけ丁寧に素材や意味を
献立として付けさせていただきました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年5月15日カテゴリー 出来事爽やかな五月晴れに校外学習の皆さんが・・・にコメント

爽やかな五月晴れに校外学習の皆さんが・・・

小学生から高校生までの皆さんが、
校外学習でお越しになりました。
食育の事も考え、
出来るだけ丁寧に素材や意味を
献立として付けさせていただきました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年5月15日カテゴリー 出来事爽やかな五月晴れに校外学習の皆さんが・・・にコメント

爽やかな五月晴れに校外学習の皆さんが・・・

小学生から高校生までの皆さんが、
校外学習でお越しになりました。
食育の事も考え、
出来るだけ丁寧に素材や意味を
献立として付けさせていただきました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年5月15日カテゴリー 出来事爽やかな五月晴れに校外学習の皆さんが・・・にコメント

青空の中での予選会

今年も浄智寺の境内で
ミス鎌倉コンテストの
予選会が開かれました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2009年3月11日カテゴリー 出来事青空の中での予選会にコメント

大安の日 お目出度い「鯛」のお料理で・・・

大安の11月28日
ご婚礼のお式とご披露宴が
執り行われました。
白無垢のお姿と紋付き袴が、
秋晴れの中に鮮やかでした。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年11月28日カテゴリー 出来事大安の日 お目出度い「鯛」のお料理で・・・にコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 11 固定ページ 12 固定ページ 13 … 固定ページ 16 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.