コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

カテゴリー: 鎌倉

日向ぼっこの草履達

冬の陽だまりは心まで
暖めてくれそうです

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年12月17日カテゴリー 鎌倉日向ぼっこの草履達にコメント

お寺様の庭先にて

万両も色づき
新春を今か今かと
待っているのでしょうか。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年12月17日カテゴリー 鎌倉お寺様の庭先にてにコメント

紅葉も終わり…

朝晩すっかり冷え込んでまいりました。
石畳も寒々として見えます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年12月17日カテゴリー 鎌倉紅葉も終わり…にコメント

700年の時をこえて

足利尊氏の菩提寺として
創建された「長寿寺」は、
往時の栄華を誇るかのように
美しい景色を今に伝えています。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年12月5日カテゴリー 鎌倉700年の時をこえてにコメント

「どうだんつつじ」が色づいています

店頭の「どうだんつつじ」も
鎌倉のもみじと時を同じくして
みごとに色づいています。
台風が来なかった分塩が飛ばず
色鮮やかです。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年12月5日カテゴリー 鎌倉「どうだんつつじ」が色づいていますにコメント

鉢の木のシンボルツリー

「桂」もすっかり葉が落ちました。
冬至はもうすぐそこまで来ています。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年12月5日カテゴリー 鎌倉鉢の木のシンボルツリーにコメント

写真は光と影と言うことをつくづく感じます

鎌倉石の階段は
どれ程多くの参拝者を
迎えたのでしょう

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年11月17日カテゴリー 鎌倉写真は光と影と言うことをつくづく感じますにコメント

レトロなポストが…

北鎌倉ではまだ
レトロなポストが
現役で活躍しています

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年11月17日カテゴリー 鎌倉レトロなポストが…にコメント

秋の空

朝夕の冷え込みが
さらに深まりそうです

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年11月2日カテゴリー 鎌倉秋の空にコメント

秋の空

秋らしい鱗雲が北鎌倉の空に・・・・

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年11月2日カテゴリー 鎌倉秋の空にコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 19 固定ページ 20 固定ページ 21 … 固定ページ 42 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.