
少し遅れてしまいましたが、建長寺三門の五百羅漢像より
まだ桜が残る境内で
カテゴリー: 鎌倉
新緑の季節

桜の時期が終わったと思ったら 新緑の季節が到来しました。
つぼみには沢山の綿毛が

高木が花を付けていない今
真っ先にこぶしの花が
つぼみを脱ぎ始めました
梅の花の最後に

6月には大きな実をつける豊後梅
庭に紅一点

深紅の「木瓜」が春の深まりを感じさせます
二十四節気 小寒

寒さが一層厳しくなる頃ですが、鎌倉でも温かい日が続いております。
小寒の時期に咲く、蝋梅がいい香りで咲いております。
快晴です

鎌倉の三が日は、新年を祝福するかのように
良いお天気に恵まれております。
もみいづる

鎌倉もようやく木々が色付き、いよいよ秋本番といったところです。
青空と紅葉のコントラストが綺麗です。
秋晴れ

連休初日の鎌倉は見事な秋晴れです。
秋特有のさば雲を楽しんでみてはいかがでしょうか。
古寺に真っ白な芙蓉が・・・

楚々とした姿で雨に濡れた花は、鎌倉ならではの景色を醸し出しています。