コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

カテゴリー: 鎌倉

海老根蘭のつぼみです。

新館と、北鎌倉店の間の中庭で
海老根蘭の花が咲き始めました。
写真はつぼみの状態です。
このお花は開くと白い花びらが
こぼれ、とても愛らしい
たたずまいです。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年4月25日カテゴリー 鎌倉海老根蘭のつぼみです。にコメント

昨日、流鏑馬が行われました

昨日、4月10日から始まった
鎌倉祭の最終日を飾る「流鏑馬」が
今年も鶴岡八幡宮で勇壮に執り
行われました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年4月18日カテゴリー 鎌倉昨日、流鏑馬が行われましたにコメント

みごとなしだれ桜です

本日はあいにくの雨模様に
なりましたが、先週末は晴天続き
でした。
こちらは先週撮影した、北鎌倉の
みごとなしだれ桜です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年4月11日カテゴリー 鎌倉みごとなしだれ桜ですにコメント

桜の花が、満開になりました。

暖かいお日様の光をあびて、
桜の花が満開になりました。
鎌倉の街が、薄桃色に染まり
ます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年4月6日カテゴリー 鎌倉桜の花が、満開になりました。にコメント

射干(シャガ)の花が見頃です

お寺の境内で射干の花が見頃です。
丘を覆うように群生している様は
とても見事です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年4月5日カテゴリー 鎌倉射干(シャガ)の花が見頃ですにコメント

八幡宮 手水舎にて

買い物かごをもったご婦人が、
手水舎で手と口を清め 下拝殿へと
向かいました。
鎌倉の鎮守様ならではの、 穏やかな
風景です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年4月5日カテゴリー 鎌倉八幡宮 手水舎にてにコメント

桜のつぼみがふくらんでいます

桜のつぼみも、だいぶふくらんで
参りました。
今日の北鎌倉は、暖かく青い空が
綺麗に澄んだ一日でした。
絶好の散策日和だったのでは…?と
思います。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年3月31日カテゴリー 鎌倉桜のつぼみがふくらんでいますにコメント

日向水木の花が咲いています

北鎌倉店と、新館の間の中庭を流れる
小川の縁に、日向水木があります。
背の低い、一見目立たない木なのです
が、この時期淡い黄色の花を咲かせ
とても綺麗です。ぶら下がるように
花がつくのが特徴です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年3月21日カテゴリー 鎌倉日向水木の花が咲いていますにコメント

今年も山茱萸(さんしゅうゆ)の花が咲いています

今年も北鎌倉新館の玄関先にある
山茱萸(さんしゅうゆ)の木に
花が開きました。
小さな花々で枝先が明るい黄色に
染まります。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年3月18日カテゴリー 鎌倉今年も山茱萸(さんしゅうゆ)の花が咲いていますにコメント

付近の寺院を巡りました

先日 社内研修で、講師をお招きし
北鎌倉の寺院を巡りました。
春の訪れを感じるとともに、新人も
ベテランも改めて北鎌倉の良さを
学ぶ、充実した時間となりました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年3月9日カテゴリー 鎌倉付近の寺院を巡りましたにコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 36 固定ページ 37 固定ページ 38 … 固定ページ 42 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.