
イナゴの幼生を日記に上げましたが
イネの生長と共に色づいて来たようです
自宅にて

イナゴの幼生を日記に上げましたが
イネの生長と共に色づいて来たようです
自宅にて

秋の到来を予感させる稲穂がたわわに
首を垂れてきました
秋の実りが着々と進んでいます

稲の子 イナゴが幼生の頃
こんな色をしているとは…

今年も可愛らしい姿が目を引きます

夏の代表格は蓮の花ですが鉢の木新館で
「リョウブ」がふわふわの淡色の花をつけました
今年は、「みんなで作る花火大会」をコンセプトに、
おなじみ由比ガ浜で、開催されます。
北鎌倉の谷間「谷戸」に
上手になったうぐいすの歌声が響いています。

クチナシは秋になると黄色の染料になる実がつきます
着物を包む風呂敷など防虫効果も古来から知られています

鉢の木の紫陽花は「青」が中心です
今年も北鎌倉の梅雨に花を添えてくれるでしょう