コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

月: 2004年2月

早春の風物 白魚 

今年も白魚の季節が来ました
殆ど味付けなしで白魚本来のほのかな甘みを
味わって頂ける一品です
今日の鎌倉は南風が強かったのですが
日も高くなり、コート無しで過ごせました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月22日カテゴリー お料理早春の風物 白魚 にコメント

東京湾 千葉の新海苔が入荷しました

春のおとづれを告げる千葉の新海苔が入荷しました
土佐酢で香を楽しんでください
佃煮にもしていますので、近々お出しできるでしょう

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月21日カテゴリー お料理東京湾 千葉の新海苔が入荷しましたにコメント

河津桜の芽が出始めました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月17日カテゴリー 鎌倉河津桜の芽が出始めましたにコメント

河津桜の芽が出始めました

「北鎌倉の商観光を考える会」で昨年植えた早咲きの桜
河津桜の芽がこの暖かさにつられ大きく膨らんできました
北鎌倉店前に植樹しましたが、今年が初めての開花で、
北鎌倉にどんな景色を添えてくれるか楽しみです

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月17日カテゴリー 鎌倉河津桜の芽が出始めましたにコメント

今日は「ひめこぶし」も咲き出しました

暖かな今日、鉢の木新館の玄関さきにある
ひめこぶしが咲き出しました
この花が咲くと、春がやってきたことを実感します

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月15日カテゴリー 鎌倉今日は「ひめこぶし」も咲き出しましたにコメント

北鎌倉の梅が満開になりました

自給自足を大切にしている、北鎌倉の寺々には
沢山の梅が植えられています。
保存食として、また薬効もある梅は、今の季節
目も楽しませてくれます

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月15日カテゴリー 鎌倉北鎌倉の梅が満開になりましたにコメント

新館 今日のお勧めは土佐の本鮪です

日本海の荒波にもまれた魚は特にこの時期
脂がのって美味しくなります
今日は土佐港で水揚げされた本鮪です
造り付き入れ子弁当から付けさせて頂きます

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月14日カテゴリー お料理新館 今日のお勧めは土佐の本鮪ですにコメント

自家製のお豆腐

まだまだ寒さが厳しい今日この頃
自家製豆腐に吉野葛でとろみをつけた
醤油仕立てのあんをかけました
柚子の香りでお楽しみ頂けます

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月8日カテゴリー お料理自家製のお豆腐にコメント

めじ鮪のお寿司と春の前菜

富山湾の鰤は有名ですが、富山湾氷見のめじ鮪も美味です
うっすらと脂ののった鮪の寿司と春の野菜を輪島塗の小判皿に
盛ってみました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月7日カテゴリー お料理めじ鮪のお寿司と春の前菜にコメント

水仙もまだきれいに咲いています

北鎌倉の水仙は12月から咲き出しますが
花の少ないこの時期は、ひときわ目をひく
たたずまいです

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年2月5日カテゴリー 鎌倉水仙もまだきれいに咲いていますにコメント

投稿のページ送り

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.