コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

恒例の夏研修に行ってきました

グループワークでの発表は、
真剣そのもの

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年8月30日カテゴリー 出来事恒例の夏研修に行ってきましたにコメント

炎天の蓮の花

8月の炎天下、大輪の蓮の花が咲いています。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年8月15日カテゴリー 鎌倉炎天の蓮の花にコメント

新館入口のカエル

玄関に続く柱の影に、ひっそりと木のカエルが佇んでいます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年8月14日カテゴリー 鎌倉新館入口のカエルにコメント

お寺様の境内にて

お寺の石畳はひんやりと…

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年8月10日カテゴリー 鎌倉お寺様の境内にてにコメント

自家製「梅干し」が今年も始まりました

今年も土用を迎え、連日の猛暑の中
梅干し、梅酢が
良い色を出し始めました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年7月25日カテゴリー 素材自家製「梅干し」が今年も始まりましたにコメント

今盛りの冬瓜を そぼろあんかけに

そのものに余り味のない冬瓜ですが、
しっかり煮含めて
お豆腐のそぼろと一緒に熱々で

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年7月25日カテゴリー お料理今盛りの冬瓜を そぼろあんかけににコメント

久しぶりに「葛きり」をこの夏ご用意しました

葛根湯として風邪の薬として知られる
奈良の吉野葛を甘味として
ご用意しました
鉢の木では、胡麻豆腐を始め年間で
無くてはならない素材の一つです

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年7月21日カテゴリー 素材久しぶりに「葛きり」をこの夏ご用意しましたにコメント

完熟の桃が福島の生産者から届きました

秋口まで、数種の桃が直送されます
ジュレと共に冷たい水菓子として
もちろん、生のフルーツとしても

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年7月19日カテゴリー 素材完熟の桃が福島の生産者から届きましたにコメント

「鰻白焼」が色々なお料理に

鱧(はも)は様々な料理法が
あることで知られていますが
鰻(うなぎ)も蒲焼きだけでなく、
酢の物や椀物他
色々に姿をかえて・・・・

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年7月19日カテゴリー 素材「鰻白焼」が色々なお料理ににコメント

お盆のころ可憐な桔梗が・・・・

猛暑の中風にゆれて咲く桔梗は
俳句や短歌にも
多く歌われてきました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2008年7月13日カテゴリー 鎌倉お盆のころ可憐な桔梗が・・・・にコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 61 固定ページ 62 固定ページ 63 … 固定ページ 121 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.