コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

師走のある日…

何かと気忙しくなる今日この頃ですが…。
「ぼけ」の佇まいに目を留めて、
ほっと一息…。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年12月10日カテゴリー しつらい師走のある日…にコメント

本店、北鎌倉店にて 蕪蒸しの季節となりました

寒さに備える季節に養分を蓄える
根菜たち…。
「蕪蒸し」の体を温める効果と、
豊富なビタミンCで風邪しらず…。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年12月7日カテゴリー お料理本店、北鎌倉店にて 蕪蒸しの季節となりましたにコメント

新館にて 白菜漬けを仕込みました 

研修で種まきをした白菜を
お漬け物にします。
柚子の香りを加えて、
より美味しさを増した浅漬けに、
ご飯がすすみます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年11月28日カテゴリー 素材新館にて 白菜漬けを仕込みました にコメント

北鎌倉の紅葉も色付いてまいりました

みごとな「紅」に
おもわず立ち止まってしまいそう…

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年11月28日カテゴリー 鎌倉北鎌倉の紅葉も色付いてまいりましたにコメント

冬にむけておいしさを増す野菜たちです

京都より露地物の水菜や九条葱が…
伊豆の山からは
肉厚の椎茸が届きました
土地の自然に寄り添って育てた物は
色や味が濃くて歯触りも一味違います

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年11月21日カテゴリー 素材冬にむけておいしさを増す野菜たちですにコメント

晩秋のしつらいです

秋の錦を映した活け込みに、
心も華やぐよう・・・

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年11月4日カテゴリー しつらい晩秋のしつらいですにコメント

700年前から続く行事が行われました

澄み切った秋空の日、700年間脈々と続く
行事がありました。
鎌倉は、こんな風に守られているので
しょうか・・・。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年10月29日カテゴリー 鎌倉700年前から続く行事が行われましたにコメント

社員研修で種まきをした白菜が届きました

夏にまいた種が、大きく育って
届きました。
2〜3日したら、浅漬けとなって
食べ頃です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年10月29日カテゴリー 素材社員研修で種まきをした白菜が届きましたにコメント

新館にて お茶会のお弁当

お茶会の点心席で召し上がっていただく
お弁当です。
秋の澄み切った空気が、すがすがしい
一日でした・・・。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年10月25日カテゴリー お料理新館にて お茶会のお弁当にコメント

大皿料理をご用意しました

ほろりと柔らかな豚の角煮、
旨みがしっかりしみ込んだ大根と
車麩と・・・。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2007年10月20日カテゴリー お料理大皿料理をご用意しましたにコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 70 固定ページ 71 固定ページ 72 … 固定ページ 121 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.