コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

カテゴリー: お料理

松茸の土瓶蒸し

昼間は夏の名残でまだまだ暑い日が
続きますが、朝夕の涼しさに秋の
おとずれを感じます。
鉢の木ではこの秋、松茸の土瓶蒸しを
ご用意いたしました。
あつあつの実りの秋をぜひお楽しみ
ください。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年9月13日カテゴリー お料理松茸の土瓶蒸しにコメント

北鎌倉店も 精進の涼味膳が始まりました

麦とろご飯を最後にしつらえた
精進のお膳を整えました
7月10日の日経新聞の夕刊でも
鉢の木の精進料理がクローズアップされました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年7月13日カテゴリー お料理北鎌倉店も 精進の涼味膳が始まりましたにコメント

新館 今年も今日から涼味膳が始まりました

鉢の木の夏の風物「涼味膳」が始まりました
夏の素材が勢揃いしています

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年7月13日カテゴリー お料理新館 今年も今日から涼味膳が始まりましたにコメント

自家製 柴漬の時期が来ました

鉢の木の夏の定番 浅柴漬けが始まりました
鎌倉市場から、取れたての地野菜が
そして例年より早めの自家製梅酢の相性は
この時期ならではのものです

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年7月10日カテゴリー お料理自家製 柴漬の時期が来ましたにコメント

新館  お勧めのお造りです

近海ものの本鮪、地物の鱸の洗いは梅肉で
さっぱりとお召し上がり下さい
初夏にふさわしいお造り二種です

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年6月27日カテゴリー お料理新館  お勧めのお造りですにコメント

新館 季節のお料理「稚鮎の有馬煮」のご紹介

奥琵琶湖で水揚げされた稚鮎を京都の山椒でぴりりと
香り高くアクセントをつけました。
新館 全てのお料理にお出ししています。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年6月15日カテゴリー お料理新館 季節のお料理「稚鮎の有馬煮」のご紹介にコメント

あじさいの季節ならではのお献立をご用意しました

紫陽花が色づく季節に、鉢の木のお勧め献立
「あじさい」が始まりました。
新じゅんさいや、冬瓜また、豆類も旬を迎えています

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年5月29日カテゴリー お料理あじさいの季節ならではのお献立をご用意しましたにコメント

小学生の皆様にもお料理を楽しんでもらいました

甲府より小学生の皆様が来店され、春の点心をご用意しました
日頃食べ慣れない品もあったようですが
「おいしかった」と言って、次の目的地に向かいました

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年5月12日カテゴリー お料理小学生の皆様にもお料理を楽しんでもらいましたにコメント

新じゅんさいと抹茶豆腐

初夏の陽射しがまぶしさを増す中
新じゅんさいが採れだしました。
抹茶入りのお豆腐と共にさっぱりとした風味です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年4月30日カテゴリー お料理新じゅんさいと抹茶豆腐にコメント

「目に青葉、山ほととぎす初鰹」

鎌倉沖の相模湾で捕れた鰹は
もどり鰹の様に脂はのっていませんが
爽やかな透明感と共にこれからが旬となります

投稿者 8nokiuser投稿日: 2004年4月25日カテゴリー お料理「目に青葉、山ほととぎす初鰹」にコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 35 固定ページ 36 固定ページ 37 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.