コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

カテゴリー: 素材

新館にて こだわりの卵です

群馬県榛名町から、卵が届きました。
元気な若鶏が産むたまごは、黄身が
ほのかに赤みを帯び、しっかりと
していて…。
茶碗蒸しや、出汁巻き玉子などで
お楽しみ頂ければ。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年12月21日カテゴリー 素材新館にて こだわりの卵ですにコメント

晩白柚(ばんぺいゆ)を飾りました

社員のご実家 熊本から、
大きな晩白柚(ばんぺいゆ)を
頂きました。
新年をお祝いして…

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年12月19日カテゴリー 素材晩白柚(ばんぺいゆ)を飾りましたにコメント

百合根が届きました

北海道の忠類村から、
雪のように白い百合根が
届きました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年12月16日カテゴリー 素材百合根が届きましたにコメント

新館にて いくらが美味しい季節です

北海道から届いた、筋子を
丁寧にほぐして洗い、特製の
醤油だれに漬け込みます。
この時期のいくらは、まだ膜が
柔らかいので、口当たりが滑らか。
舌の上でとろりとほどけます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年11月2日カテゴリー 素材新館にて いくらが美味しい季節ですにコメント

篠山から、出始めの黒枝豆が届きました

丹波篠山で、丁寧に育まれた
黒豆の若さやは、この時期だけ
のお楽しみです。
大きな粒に、思わず従業員の
なかからも歓声が。
こちらを塩茹でにし、そのままの
旨味を味わって頂けたら…

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年10月11日カテゴリー 素材篠山から、出始めの黒枝豆が届きましたにコメント

大粒の栗が届きました

丹波の栗林で、生産者の方が
丁寧に収穫した大粒の栗たちです。
「銀寄」というこの栗。
塩茹でしただけでも甘みと粘りが
違います。栗御飯にしたり、
とろりとした湯葉と合わせたり…

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年9月28日カテゴリー 素材大粒の栗が届きましたにコメント

丹波篠山から、みずみずしい野菜が届きました

丹波篠山で育った万願寺とうがらし、
住山ごぼう、そしてイボイボが特徴の
四葉きゅうりです。
このあたりでは珍しい素材を前に、
どんなお料理にしよう?と楽しく思い
めぐらせています。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年8月27日カテゴリー 素材丹波篠山から、みずみずしい野菜が届きましたにコメント

新館にて 富山から甘鯛が届きました。

今朝、富山の富来から甘鯛が
届きました。
目が深く澄んでいるのが
新鮮な証拠。とても綺麗です。
軽く焼き、湯葉とともに蒸し
上げてお出しします。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月5日カテゴリー 素材新館にて 富山から甘鯛が届きました。にコメント

旬の谷中生姜が届きました

焼魚の口直しや、冷奴とともに。
味噌を付けて食べると、いくらでも
食べてしまいそう。
初夏の楽しみのひとつです。
ところで名前の由来になった
「谷中」には、いまも生姜畑が
あるのでしょうか?

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月4日カテゴリー 素材旬の谷中生姜が届きましたにコメント

先日、梅酒を漬け込みました。

たっぷりの氷砂糖と共に
この時期、一年間分の梅酒を
漬け込みます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年6月28日カテゴリー 素材先日、梅酒を漬け込みました。にコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 20 固定ページ 21 固定ページ 22 固定ページ 23 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.