コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

鎌倉時代の食事を再現して…

先日新館にて、鎌倉時代の
武士の祝い膳を再現し、
ご用意致しました。
写真は、献立の最後を締め
くくる「菓子」になります。
当時、甘い物は大変貴重
だったそう。蜂蜜を付けて
お召し上がり頂きます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年8月10日カテゴリー お料理鎌倉時代の食事を再現して…にコメント

精進料理の「お造り」です

今日の北鎌倉も真夏の青空が
広がりました。
北鎌倉店でご用意している
精進のお造りは、巻き湯葉・椎茸・
蒟蒻など。
食欲が減ってしまうこの時期、
お好みで胡麻ポン酢や酢味噌で
召し上がって頂ければ…

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年8月7日カテゴリー お料理精進料理の「お造り」ですにコメント

雛が孵りました

先日、北鎌倉店の中庭で
見つけた鳥の巣。巣立ちの後かと
思っておりましたが、
可愛い雛が三羽孵りました。
しかし、大きな台風がこれから
近づきつつあるので、心配に
なります。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月25日カテゴリー 鎌倉雛が孵りましたにコメント

お祝いのお客様をお迎えしました

昨日、新館にてご婚礼の
お客様をお迎えしました。
お祝いのお献立の中から、
写真は「八寸」の彩りです。
爽やかな夏空の下、お二人とも
和装がとてもお似合い。慶びに
満ちた皆様のお幸せを、お祈り
しております。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月24日カテゴリー お料理お祝いのお客様をお迎えしましたにコメント

ミニ会席仕立てです

新館でこの夏ご用意する
涼味膳は、ミニ会席仕立てです。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月21日カテゴリー お料理ミニ会席仕立てですにコメント

涼味膳が始まりました

梅雨が明け、いよいよ太陽が
眩しい毎日です。
この夏も、北鎌倉店では
涼味膳をご用意致しました。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月21日カテゴリー お料理涼味膳が始まりましたにコメント

蓮の花が色づき始めました

今日の北鎌倉も、曇り空が
夕方から雨に変わりました。
鶴岡八幡宮の蓮池では、大きな
葉っぱの中からすっと伸びた
つぼみが、色づき始めています。
夏は間近だと予感させる光景です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月9日カテゴリー 鎌倉蓮の花が色づき始めましたにコメント

七夕祭りが行われました

昨日、昼間はよく晴れ
お宮の七夕飾りが、鮮やかに
たなびいておりました。
しかし夕刻になると、とても
強い雨と共に雷が。雨の多い
この時期。七夕の夜に、天の川を
見ることは難しいようですね。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月8日カテゴリー 鎌倉七夕祭りが行われましたにコメント

木陰に鳥の巣を見つけました

北鎌倉店の中庭の木陰に、
鳥の巣を見つけました。
しかし、どうやら巣立ちの後
のよう。残念ながら、小鳥たちの
姿は見かけられませんでした。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月6日カテゴリー 鎌倉木陰に鳥の巣を見つけましたにコメント

新館にて 富山から甘鯛が届きました。

今朝、富山の富来から甘鯛が
届きました。
目が深く澄んでいるのが
新鮮な証拠。とても綺麗です。
軽く焼き、湯葉とともに蒸し
上げてお出しします。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2005年7月5日カテゴリー 素材新館にて 富山から甘鯛が届きました。にコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 104 固定ページ 105 固定ページ 106 … 固定ページ 121 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.