
瀬戸内のゆたかな潮の香りと共に
お召し上がりいただけます。

瀬戸内のゆたかな潮の香りと共に
お召し上がりいただけます。

師走に入りもうじき冬至
今日はテールスープを献立に加えました
生姜とクコの実も添え、薬膳仕立てに
京都は上鳥羽から、採れたての野菜たちが届きました。
水菜の茎の勢いや、京人参の赤さ、ずっしりと重く赤ちゃんの顔ほどはある蕪に、
自然の力を感じます。

北海道は函館から空輸される蝦夷鮑です。
小さな身に、味がぎゅっと詰まっています。
この時期、鉢の木新館で天ぷらとしてお召し上がりいただけます。
鉢の木では毎月のメニュー写真も、社内で撮影しています。
光の具合など、細部にまでこだわって・・・・
こちらは鉢の木カフェの「北条」です。
15日よりお楽しみいただけます。





仏師の心を営々と伝承してきた鎌倉彫りに
お料理を盛らせて頂きました。
大皿に、深鉢に・・・


やさしい秋の日差しの中
ご婚礼のお席がありました。
思い出に残るご会食となりましたでしょうか?
ーーーーーー北鎌倉店にて
味覚の秋、行楽の秋。
お気軽な点心折り詰めも承ります。
お気兼ねなくお問い合わせください。


金木犀、銀木犀。
今年もこの時期になると、
鎌倉は町じゅうが甘い香りで満たされます。
栗御飯に子持ち鮎、胡麻豆腐は
例年の通りに仕立てました