コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)

月: 2010年1月

新館より 「苺と和三盆糖」

みずみずしい苺に徳島の
和三盆糖をそえました。
苺の甘酸っぱさとともに
口中でふわりと溶ける
和三盆糖をお楽しみ下さい。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月18日カテゴリー お料理新館より 「苺と和三盆糖」にコメント

新館より 脂の乗った 「金目鯛の蕪蒸」

脂の乗った金目鯛や蟹に、旬を迎えた
百合根や銀杏など、
冬の幸をたっぷり使った蕪蒸しです。
お好みでポン酢と共に
さっぱりとお召し上がり下さい。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月18日カテゴリー お料理新館より 脂の乗った 「金目鯛の蕪蒸」にコメント

本店の風情 窓ごしに

お座敷から建長寺の三門を
望むことが出来る本店は
昨年ちょっと模様替えをしました。
お料理やスイーツも衣替えし、
お握り屋から始まった本店も
45年を迎えます。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月15日カテゴリー 出来事本店の風情 窓ごしににコメント

北鎌倉店より 大根と京人参の風呂吹き

地元三浦産の三浦大根を
じっくりと茹で上げ
人参と小松菜を添えました。
ひしお味噌でお召し上がり下さい。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月15日カテゴリー お料理北鎌倉店より 大根と京人参の風呂吹きにコメント

切り口の渦が龍を表す 雲龍嘉来

干し柿は、古くから
甘味食品として食べられてきた
日本のドライフルーツの代表です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月8日カテゴリー 素材切り口の渦が龍を表す 雲龍嘉来にコメント

ちしゃとう 新年に相応しい竹に見立てて・・・

レタスの原種のちしゃとうは、
冬の時期の青身の色彩と
シャキシャキ感が命です。
西京味噌に漬け込んで・・・

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月8日カテゴリー 素材ちしゃとう 新年に相応しい竹に見立てて・・・にコメント

根菜類が美味しくなりました 本店にて

蕪とお揚げと京都上鳥羽の水菜を
精進お出しで炊き合わせにしました。
本店にて、期間限定でご用意している
一品です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月6日カテゴリー お料理根菜類が美味しくなりました 本店にてにコメント

根菜類が美味しくなりました 北鎌倉店にて

大和芋の付け焼きに
すりおろした聖護院蕪をのせて
ふんわりと「かぶら蒸し」にしました。
山葵風味で「べっこう餡」と共に。
この時期にしか食べられない一品です。

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月6日カテゴリー お料理根菜類が美味しくなりました 北鎌倉店にてにコメント

調理場特製のおにぎりが・・・

調理師の作る賄いおにぎりが
忙しい年末年始にほっとした一時を・・

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月5日カテゴリー お料理調理場特製のおにぎりが・・・にコメント

手まり金柑

鹿児島産の金柑に包丁を入れ
種を取り、蜜煮にしました
この時期の金柑は、とても柔らかく
のどにも優しいお土産です

投稿者 8nokiuser投稿日: 2010年1月5日カテゴリー お料理手まり金柑にコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ

最近の投稿

  • 満開のシャガがお出迎え
  • 梅花の頃
  • (タイトルなし)
  • 新年のご挨拶
  • 新たな門出
  • お料理
  • しつらい
  • 出来事
  • 未分類
  • 素材
  • 鎌倉
  • ホーム
  • ご挨拶
  • お料理
  • 慶事・法事・個室プラン
  • 仕出し
  • お取り寄せ
  • 店舗情報
  • 求人について
  • ご予約・ お問い合わせ
  • 観光業者様へ
  • 会社概要
  • 通販
  • ご婚礼
  • 鉢の木日記
  • トピックス(ブログ)
© 鉢の木. All Rights Reserved.